2日間、計4試合お疲れさまでした。
高花平さんとの試合はお互いに奇跡のプレーも飛びだし、白熱の展開でしたね。
負ければ予選落ちという状況で最終回2点ビハインド、2アウトランナー無し2ストライクからの逆転サヨナラ劇。ラッキーもありましたが、本当によくひっくり返しました。この年のチームになって一番のゲームだったと思います。
ただ、あと二つ残っています。今日の粘りを忘れず何とか次もモノに出来るよう頑張りましょう!
6年生にはいろいろ手伝いをしてもらって助かりました。本当にありがとう。
また、早朝から水取りをはじめ、グラウンドを作って頂いた下野野球少年団の皆さんには大変お世話になりました。
高花平さんの審判の皆さんのジャッジや連携も大変勉強になりました。
前ちゃん、お祝いメッセージありがとうございます!恐縮です(笑)
試合結果はまたアップさせていただきますね!いい報告ができるように頑張ります!
いよいよ明日はM1ですね。
実力でつかんだ大会。万全じゃないかもしれませんが出し切って下さいね。
森口コーチ誕生日おめでとうございます。明日に備えて、飲み過ぎ注意してくださいね~。
前ちゃんさん、激励ありがとうございました!
必ずしも皆が満足ではなかったですが、泊山らしい総合力を結集した戦いが出来たと思います。
春の県大会に続いて返り討ちにされた紀宝トレジャーズさん、ウチの目指すべき姿がそこにありました。
新チームも一からスタートでなかなか手強い(笑)面々が揃っていますが、キビキビしたいいチームを目指していきます(^^)
県大会お疲れ様でした。
六年生にとっては最後の県大会かな?
Mー1はどうかな?
運悪く完全燃焼出来なかった子もいたでしょうが、きっと良い経験が出来たんだろうと思います。
次につなげて下さいね。
新チームはしっかり気持ちを入れて成長してくださいね。
お疲れ様でした&頑張れ~??
新人戦が始まりました!
開会式の行進、練習の成果ありましたね。力強さが足りなかったかな。行進は先輩達が築いてきた泊山の名物です。県大会でもしっかりやりましょう。
桜台のキャプテンの選手宣誓、元気があって良かったですね。ウチの新キャプテン、あの元気に勝てますか?
試合は幸先のいいスタートが切れました。新チームの練習試合が一試合も出来なかった中で上出来です。テーマのカバー、出来てましたか?意識はありましたね。特にライトのT君。試合経験が少ないのによく動いてました。コーチから何度も誉められてましたね。
二遊間とキャッチャーも良かったですね。あれだけ動いてくれると全体にいいリズムが生まれます。
カバーに関しては6年生も見習うべき点が多かったと思いますよ。
帰ってきてからの練習では特に1、2年生の頑張りが良かったですね。こちらが少し心配するくらい頑張ってました。頼もしーじゃねーか!ムリだけはしないように。
今度の週末は熊野へ乗り込んでの県大会。まずは全員が元気に行けるように体調管理を。上級生はケガで出場できないK君の分を皆で埋めて下さい!
いよいよ新人戦ですね。
入場行進の動き一つでも意識するだけで随分変わります。
新チームのテーマは【カバーリング】でしたか?
一人一人の意識なしには出来ないことですね。
なんとなくやらずに、しっかり意識して頑張ってください??
今日は新チームキャプテンが就任しての初練習。特にチビっ子達の頑張りが光ってましたね。
新スタートにあたって方向性を明確にしました。テーマは「カバーリング」。
「カバー」といっても様々です。打球、送球のカバー、キャッチャーからの返球のカバー、ベースカバー、声のカバー、打線の中でのカバー、心のカバーetc
下手クソでも、試合に勝てなくでも、カバーだけはどこにも負けないチームを作りたい。
新チームはもちろん、6年生も同じです。秋季大会で一番欠けていたのはこの部分。まずは県大会までにしっかり出来るようになりましょう!